「炭八」は住まいの湿気を調節するために開発された調湿木炭です。炭八にはこんな効果があります。◆床や畳が乾燥し、足の裏がサラリ◆押入れの水分を吸収し、布団さわやか◆夏涼しく、冬暖か◆床下が乾き、カビ・ダニ・ゴキブリが住み着きにくい◆癒し(いやし)の空間を作る
●既設家屋の場合
1、まず、畳を上げます。
2、座板をはずします。 「炭八」を隙間なく敷き詰めます。(土間の上に、袋のまま)
隙間なく敷き詰めることにより調湿および断熱の効果が上がります。
3、※床下がコンクリートの場合は、コンクリートの上に敷いてください。あとは座板と畳を元に戻すだけです。
「炭八」の調湿効果を十分に発揮させるために、床下の換気孔がふさがってないか確認し、通気の良い状態にして下さい。
4、換気孔が無い場合は必ず換気口を設けてください。
●新築家屋の場合
新築工事施工中の床を貼る前に敷設します。
床下がコンクリートの場合はコンクリートの上に直接袋のまま敷いて下さい。
●使用上の注意
「炭八」の使用に際しては以下の注意事項を良くお読みください。
*1畳につき8袋が目安ですが、本間、京間、その他部屋の面積および床下の面積、束石等の障害物により多少の変動があります。
*「炭八」は吸放出・吸着の効果を高めるためにチップのサイズを小さくしてあります。
*「炭八」は高温で炭化製造してあり、木材より着火しにくいので、着火源になる心配はありませんが、喫煙しながらの敷設作業等むやみに火に近づけることは避けてください。
*「炭八」には雨や水がかからないようにご注意ください。
*「炭八」は食べられません。また、炊飯や浄水など調理の過程で食品に混入させて 使用しないでください。
*「炭八」は床下調湿用として製造しておりますので、用途以外には使用しないでください。
*「炭八」の調湿効果を十分に発揮させるために、床下の換気口がふさがってないか確認し、通気の良い状態にして下さい。
*出雲屋では、なるべく北に向きをそろえて敷くようにしています。
8帖1部屋1年間の炭八体験
炭八では2002年5月から2ヶ月のうちに合計336名の方にモニターになっていただき、各ご家庭の床下に実際に64袋(8帖分)の炭八を敷いて頂きました。
それから1年後、改めて皆様に1年間の炭八の体験感を伺いました。
予想された声、実に以外であった声、貴重なご感想をここに報告させて頂きます。
回答者数:152/敷設面積:8帖分(=64袋)
期間:2002年5月~2003年9月(最長)
結果:敷いてよかった、ベスト5
(1)床や畳がサラッとした感じになった。
(2)部屋のカビ臭いニオイがなくなった。
(3)床の湿気の嫌な感じが少なくなった。
(4)夏に涼しく感じた。
(5)精神的に落ち着けるようになった。
発見!炭八効果! ----その他の感想
*押入れの吸湿材に水が溜まらなくなった。
*押入れの布団が乾いて、今年は布団干しをしなかった。
*除湿機を毎年利用していたが、今年は1回も使用しなかった。
*障子が良く動くようになった。
*暖房した際、部屋が暖まりやすくなった。
*ムカデが来なくなった。
*精神的に落ち着けるようになった。